2019.06.26
転職コラム
事務作業を軽減!保育士さんのパソコンのスキル
保育士さんのお仕事は書類や資料作りなど、何かとパソコンを使った事務作業も多いですよね。中にはこのパソコン作業が苦手な保育士さんも少なくないはず。今回は、保育士さんが覚えておくと便利なパソコンスキルをご紹介します。
文章を書くのに最適なWord(ワード)
毎月の園からのお便りはワードにおまかせ
表の作成もラクラクExcel(エクセル)
名簿はエクセルにおまかせ
エクセルは横を『行』、縦を『列』と呼びます。クラス名簿であれば『行』をクラスの子どもたちの人数に、『列』をお子さんごとの詳細項目用に作ります。名簿の他にもカレンダー形式の給食だより等にも活用しやすいです。

イラストを使うならPowerPoint(パワーポイント)
遠足のしおりや紙芝居にも
共通して覚えておきたい『Officeソフト』の使い方
フォント
文字の大きさや色、デザインのことで「メニュー>ホーム」内に左のメニューから変更できます。(Micro Soft Office Word 2007の場合)クラス便り等におすすめのフォントは「ポップ体」「丸ゴシック体」とつく書体で、丸みを帯びた優しい仕上がりになります。
ページレイアウト
初期設定では文字は横書き、ワードは縦長、パワーポイントは横長になっていますが、これらは「メニュー>ページレイアウト」から変更できます。「文字列の方向」で横書き・縦書きを、「印刷の向き」で縦長・横長を変更できますので、作りたい形式に合わせて選んでみてください。(Micro Soft Office Word 2007の場合)
テンプレート
保育士さんにオススメのフリー素材サイト3選
■いらすとびより
https://hoiku-navi.net/irasuto/
季節のイラストはもちろん、かわいい囲み素材や、タイトルの飾りまで豊富に揃っています。各行事にも対応しているので、いざというときにとても役立ちます。
用途に合わせて、カラーor白黒が選べるのも嬉しいですね。
■FLAT ICON DESIGN
https://flat-design.bz/wp/
手書きのほんわかとしたイラストがたくさん載っています。優しい雰囲気のお便りにぴったりのイラストのサイトです。
■イラストAC
https://www.ac-illust.com/
登録制のフリー素材サイトです。保育士さん向けのイラストはもちろん、その他の日常的な画像も豊富に揃っているためシーンを選びません。
兄弟サイトに、フリーの写真素材を扱っている『写真AC』もあります。
※写真AC
https://www.photo-ac.com/
保育園運営本部で勤務。短大の幼児教育学科を卒業し、保育士・幼稚園教諭資格を取得。結婚後も仕事を続け、出産を機に一度退職。子育てがひと段落して、職場復帰。大切にしている言葉は「失敗しても、じっくり待つ」。